離婚

【バツ2が解説】離婚届をセブンイレブンで入手する方法

  • 離婚届ってセブンイレブンで入手できるのかな・・・
  • 「忙しくて役所に行けない」「夜間にどうしても準備したい」

こういったお悩みありませんか?ここでは離婚届がセブンイレブンで入手できるのか解説します。

あわせて読みたい

離婚届はセブンイレブンで手に入れる方法

結論:コンビニ交付サービスでは入手できないため、ネットのPDFを印刷すれば可能

現在、セブンイレブンのマルチコピー機では住民票や印鑑証明などの「証明書交付サービス」が利用できます。しかし、離婚届は「申請書類」であり、証明書ではないため セブンイレブンでは発行できません

セブンイレブンに限らずコンビニで離婚届は発行できないんです

PDFをセブンイレブンのネットプリントやマルチコピー機で印刷すれば、実質的に「コンビニで離婚届を手に入れる」ことは可能です。たとえば夜間や休日でも、ネットプリント番号を使ってA3サイズで印刷すれば役所で配布されるものと同じ形式の届出用紙になります。


離婚届を手に入れる流れ

では、セブンイレブンで離婚届けを入手する方法をお伝えします

離婚届けをダウンロード

こちらからダウンロードしてください。全国共通の様式です。

ダウンロード

プリント手順

セブンイレブンの「かんたんnetprint」でプリントします。めんどくさいアプリのダウンロードや会員登録は不要です。

2-1 かんたんnetprintに離婚届をアップロード

「かんたんnetprint」⇒「ファイルを選択」で先ほどのダウンロードした離婚届をアップロードします。

Screenshot
Screenshot

普通紙A3サイズに必ず設定⇒登録してください。A4で印刷してしまうと提出できません。

    Screenshot
    Screenshot

    2-2 アップロードしたらQRコードが作成される

    アップロード完了しますので、「コンビニでプリントする」を選択してください。

    Screenshot

    そうするとQRコードが作成されます。

    Screenshot

    2-3 QRコードをマルチコピー機にかざせばOK

    QRコードをマルチコピーにかざす⇒「コイ支払い」か「nanacoでお支払い」を選ぶ。

    プリントスタートを押すとプリントできます。

    まとめ

    どうでしたか?離婚すると決まったら1秒でも早く離婚届けは提出しておきたいですよね。

    筆者はバツ2ですが、離婚・別居・再婚などさまざまな記事を書いていますのでぜひ見ていって頂けたら嬉しいです。

    あわせて読みたい
    あわせて読みたい

    -離婚